副社長のブログ

株式会社フリグマ取締役副社長。サービス系事業会社/独立系コンサルティングファームの経験を活かし加盟店の経営課題解決へ向けた支援を行っています。 ブログではビジネスコラムを中心にフランチャイズに関する内容を書いていきます。 バスケ好き。Twitterでは有益なビジネス書籍を1スライド図解で紹介中。

MENU

今年も残すところあと半月

月日の立つのはホントに早いもので。

気がつけば今年もあと半月ほどですね。

 

急に寒くなったと思えば、クリスマスになり、正月を迎え、また1年の始まりです。

 

自分のやりたいこと、ゴール設定をきちんと明確にしていないと、あれよあれよと時間をムダにしてしまいそうです。

 

なかなか自分の描いた通りには進みませんが、それでも1歩ずつ近づいているような感覚もあります。

 

昨日とは違う1日にするのは大変ですが、新しい動きをできた時はやっぱり達成感ありますね。

 

忙しく過ごす1日もあれば、ゆっくりと流れる1日もあります。

当然、どちも同じ1日。

 

先日はボクシングで井上選手が4団体統一という人間離れした結果を残しましたね。

 

あの若さでホントにリスペクトでしかないです。すごすぎます。

 

熱中できる何かがあるというのは羨ましいですね。

 

自分はまだまだ中途半端な考えが多いので、もっと修行が必要になりそうです。

 

千里の道も一歩からですね。

 

ではでは。

Twitterの文字制限が4000文字に?

イーロン・マスク氏がまた興味深い発信をしましたね。

なんでもTwitterの文字数をこれまでの140文字→4000文字にするとのこと。

 

Twitter上でこれを認める発言をしています。

 

どうやら日本ではシステム上、2000文字前後になるっぽいのですが、

それでも2000文字です。

 

もはやブログ。笑

 

電車の通勤感覚という感じではなくなりそうな予感も。

 

もちろん、これまで通り短文でも使えるでしょうから、今後Twitter運用のカタチがどうなっていくのかがポイントとなりそうですね。

 

2000文字となると、ちょっとしたランディングページなども作れそうなので、色々と変化が生まれそうです。

 

そして気になるのはどこまで無料で使えるのかですね。笑

 

なんといってもTwitter社は巨額の赤字のハズですから。

 

課金をした人だけが、楽しめるようなTwitterになるのか。

 

それともみんなに優しいTwitterになるのか。

 

続報を楽しみにしておこうと思います。

 

ではでは。

フードレシピ×NFT

いよいよ「食」にもNFTが絡んで来ましたね。

食の「品質」や「産地」など、これまで誰が保証をしてくれるのか不透明だった領域にNFTが入ってくることになりそうです。

 

例えば、とある「レシピ」があったとしましょう。

このレシピをNFT化することにより、固有のシリアルナンバーがつくことになります。

 

そして誰が発行者なのかが、誰からでも見えるようになります。

 

食品の産地問題などで考えてみると、親和性が高そうですね。

 

イメージとしてはおそらくですが、「商品値札」にQRコードがあって、

それを読み取るとNFT情報が読み取れる。

 

消費者はそこの情報を安心材料として購入する。

 

こんな流れになるのではないかなと思います。

 

大きく違うのは、NFTにすると”偽装”ができないこと。

 

これは大きなことです。

 

〇〇産、といった産地偽装もできなくなりますからね。

 

まだまだ検討段階でしょうけど、5年後、10年後がどうなっているのか楽しみです。

 

その時にちんぷんかんぷんになっていないように勉強しておこうと思います。

 

ではでは。

 

冷たいフレンチトースト?

埼玉県の浦和に「冷たいフレンチトースト」の専門店がオープンしたそうです。

 

フレンチトーストって完全にホカホカのイメージありますが、

どういうニーズなんでしょうかね^^;

 

調べて見ると金沢生まれだそうで、HPなどを見る限りでは

どちらかというとケーキっぽくてデザートのようなイメージですね。

 

アイスをトッピングすることもできるみたいです。

 

飲食業界も大変ですよね。

もはや”ない”ものを探す方が大変なくらいです。

 

パッと感じる限りでは、クリスマスシーズンは需要がありそうですね。

 

年末年始後はどうでしょう。

本格的な冬がやってきたときに集客ができれば踏ん張れそうですね。

 

ホットメニューが鍵を握りそうです。

 

浦和は割と近い距離なので今度食べてみようと思います♪

 

ではでは。

少し早めの忘年会

昨日は少し早めの忘年会。

 

今年も色々ありましたが、やっぱり月日が立つのは早いもので、あっという間に2022年が終わろうとしています。

 

長く感じる日もありつつ、過ぎ去ってみれば短く感じる。

時間というのはなんとも不思議なものですね。

 

あらためて振り返ってみれば、やりたいことの半分もできていません^^;

というか、やりたいことが多すぎて何をどう進めていくのが良いのか試行錯誤中。。

 

まぁ、それだけ充実している裏返しかもしれませんね。

 

年々、変化する時代の中で、サラリーマンという働き方が”安定”とは言えない時代になりました。

 

いつ何時、何が起こるかわからない現代で、動きを止めることはリスクを意味します。

 

新しいことに挑戦するには負荷もかかるし、簡単ではないですが、それでも足を止めれば時代の流れに飲み込まれ、取り残されてしまいます。

 

常にアンテナを張り、時流を掴み、的確な選択をする。

 

10年前の常識も通用しなくなっています。

 

医学の発達もあり、寿命も伸びるばかりですね。

 

高齢化の中で、生産人口が減っていますから、自然と働く期間も伸びるわけです。

 

退職金はあてにできず、年金は減り、税金は上がり、給料もあがらない。

 

この現実を受け止める中で、「1歩」を踏み出さないといけません。

 

みなさんは何をどう選択肢、行動しますか?

 

私はとにかくシンプルに年齢関係なく稼げるスキルを身に着け、磨いていこうと思っています。

 

まだまだ油断できませんね。笑

 

ではでは。

挑戦に年齢なんて関係なし

55歳で海外挑戦へ。

驚きました。あのキングカズがまたもや海外挑戦するみたいです^^;

 

もう凄すぎて言葉が出ませんね。。

 

どうしたらそこまでの活力が湧いてくるのでしょうか。

本当に心の底からサッカーが好きなんでしょうね。

 

さらにはその判断を尊重する奥さんもこれまたスゴイ。

 

なんという心の広さ、献身性。

我が家とは大違いです。。

 

なんでも今回で5カ国目になるのだとか。

水面下では調整が進んでいたとのことで、早くも下見に現地へ飛んだそう。

 

本人はワクワクが止まらない感じなんでしょうね。

 

「言葉は問題ないからね」

 

さりげなく言えるセリフがまたカッコよすぎます。

 

好きなことを追いかけて生きている人ってホントにカッコよく見えます。

 

一体、どれだけの努力を積み上げてきたんでしょうか。

 

千里の道も一歩からですね。

 

コツコツ頑張ります。

 

ではでは。

契約書の一言一句

契約書。

 

あらゆる契約ごとにおいて取り交わされる書面であり、且つ契約関する重要な取り決めが記載されています。

 

そんな契約書も実は細かく見る人は本当に少ないのだとか。

近年では特に不動産業界における契約トラブルが急増。

 

背景には投資ブームが関係しているそうで。

 

高齢化が進み、戸建てを中心に空き物件が増える一方で、

そこに目をつける悪徳業者も増えているみたいです。

 

知人の勧めで不動産を購入したものの、契約解除できない書面になっていることに後から築き、気づいたときには借金地獄。

 

投資目的で購入したハズの物件は暴落し、売却もできず、ただお金だけが出ていく。

 

こんな事例も少なくないそうですね。

 

ここで重要なのが「契約書」です。

 

そもそも、一言一句逃さず契約書内容を確認すれば、どこかに違和感があったはずで、最悪のケースは防げた可能性が高いです。

 

どんな契約書でも基本的には契約書を発行する側が有利な文面になっています。

 

その文面が法的に問題ないのか、問題があるのか。

 

大きな契約をする場面では必ず確認しないといけません。

 

自分で確認が難しければ専門家に依頼したほうが良いです。

 

後で後悔してもどうにもならないですからね。

 

近年は特に不動産絡みの契約書は気をつけたほうが良いですね。

 

ではでは。

Twitter社の破綻?

イーロン・マスク氏がTwitter社の”破綻”の可能性について言及をしましたね。

 

Twitterの買収に440億ドル。約6.1兆円。

金融機関からの借り入れが130億円。

金利の支払いだけで年間10億円。

 

解雇問題を中心に色々と話題になっていますが、この状況下でイーロン・マスク氏は動いていることになります。

 

金額もぶっ飛んでいますが、頭の中もぶっ飛んでいそうです。

 

破綻の可能性すらある買収になぜ手を出したのか。

 

そこには必ず理由があるはずですよね。

 

今、騒がれているのがトランプ前大統領のアカウント復活。

これはなにか政治的な匂いがプンプンしてきますね。

 

とは言え、大統領選挙もやってみなきゃわかりませんから、

他にもまだまだ理由がありそうです。

 

7500人いた従業員は2300人ほどになっているそうですね。

 

中の人達は想像を絶する世界で働いていることでしょう。

 

私も1人のTwitter利用者ですが、ここ1〜2ヶ月でアルゴリズムの変化を感じるような場面が度々ありました。

 

おそらく、ものすごい勢いで調整がされているのだと思います。

 

運営管理する人材が三分の一ですからね^^;

 

簡単には”破綻”しないと思ってはいますが、気になる話題ではあるので、

アンテナ張って注目していこうと思います。

 

ではでは。

VSクロアチア戦

いよいよ決勝トーナメント戦ですね。

クロアチア戦はどういう展開になるのか楽しみです。

 

またテレビの時間が24時〜26時というなんとも微妙な時間^^;

寝不足は避けられそうもありませんね。

 

大きく動きそうなイメージも湧きますし、

均衡して最後PK戦になるイメージも湧きますね。

 

この記事がアップされているころにはもう、結果もわかっているでしょう。

 

ベスト8へ進んでいるのか。

それともベスト16で敗退か。

 

ワクワクドキドキですね♪

 

では私もこっそり応援の準備をしたいと思います。

 

ではでは。

 

THE FIRST SLAM DUNK

見てきました〜。

映画版、スラムダンク。

 

結論から言うと泣きました。

単行本では描かれていないストーリーも盛りだくさんで見る価値アリです。

 

あえて挙げるとすれば、スラムダンクを読んだことがない人からすると、

それまでのバックボーンを把握するのが難しいので、映画を見る前に、単行本を読破していおいた方が良いでしょう。

 

その方が、100倍楽しく見ることができます。

 

自分がまだ高校でバスケ部だったときに連載していた漫画。

今になって映画をみることができるというのも新鮮で良かったです。

 

できれば、キャラそれぞれのその後も見てみたかったという人も多いのではないでしょうか。

 

最近はワールドカップ人気もあり、サッカーに押されっぱなしではありますが、

やっぱりバスケも面白いですね。

バスケサークルへの参加もまた楽しくなりそうです。

 

チームでスポーツをするって本当にいいですよね。

仕事をスポーツに例える人ってすごく多いと思うんですけど、根本的には全く違うものだと思ってます^^;

 

まぁ、例え話にするにはわかりやすいですけどね。笑

 

これからも体が動かく限りはバスケを続けていこうと思います。

 

ではでは。

数年ぶりに

数年ぶりに買い替えました。

ハイ。バッシュを。

 

自分はゴツゴツ重いミドル以上のシューズより、

ランニング向けよりの軽めのバッシュの方が走りやすくて好きです。

 

実は今使用しているシューズの底面ラバーが外れてきてしまっていて、

買い替えが必要な状況になっていました。

 

使えないことはないのですが、見栄えは良くないのでこの際。

 

久々に近所の大型ショッピングモールへ1人でお出かけです。

 

目指すはナイキのアウトレットモール。

 

こういう時、近所に大型モールがあるとホントに助かります。

 

現地到着後、店の前まで行くと行列が。笑

 

さすがナイキ。

 

靴屋で並びが出ているとは。

 

20分ほど待って入店。

 

かっこいいバッシュがたくさんあって目移りしましたが、

30分ほど試し履きして決めました。

 

ローカットのエアマックス。

なかなか軽くて走りやすそうです。

 

途中、エアフォースなどのミドルカットも履きましたが、

やっぱり重く感じましたね。

 

足回りの固定より、軽さ重視です。

 

明日は午前中にバスケサークルがあるので、顔だして来ようと思います。

早速、実践です。笑

 

コケないように気をつけますw

 

ではでは。

日本代表一色

いや〜。凄かったですね。

サッカー日本代表戦。

 

テレビ番組はどこに変えても日本代表の特番が目立っていました。

ここまで日本国民が盛り上がるスポーツは他にないですもんね。

 

サッカーには不思議には力があるのでしょうか。

それともゴールに入ったら得点というのがわかりやすいから?

 

いずれにせよ、みんなが盛り上がったのは間違いないですね。

 

勝敗を決めた「1ミリ」のVAR判定。

お恥ずかしながらそういうルールがあったということを今回知りました^^;

 

見た感じは完全にピッチ外でしたからね。。

 

あと一秒蹴るのが遅れたらと考えると頭が下がる思いです。

 

スポーツはいいですね。

 

自分は小4〜中3まで野球、高校3年間はバスケで今は地元のバスケサークルに入っています。

 

おじさんが集まる運動不足解消ですが。笑

 

それでも体を動かすのはリフレッシュできます。

 

サッカーとはまた違った魅力があるバスケも、もう少し盛り上がってくれるといいなと感じたそんな日でした。

 

ではでは。

運命の一戦

さて、この記事がUPされる頃には結果もわかっていることでしょう。

サッカー日本代表、スペイン戦。

日本時間で2日の朝4時〜なので、早起きして応援しないとですね。

 

事前の予想ではやはりスペイン優勢。

そりゃそうですよね。素人目線でもそう思います。

 

ただ、昨年スペインに1点差で負けていることもあり、

可能性が全くないということではなさそうです。

 

自分は部活経験が長いのはバスケなので、

例えばバスケで日本代表がアメリカ代表と戦うとケースに近しいかもしれません。

 

全てにおいて相手が凌駕する場合、相手の弱点を徹底的に分析するか、

とにかく走り勝って攻めまくるしか無くなってきます。

 

「守る」という方法もありますが、

相手の戦闘力が高い場合は削り取られるのが想像に容易いです。

 

いずれにせよ、面白い試合になることは間違いなさそうです。

 

今日はさっさと寝る準備して早起きしたいと思います。

 

ではでは。

フランチャイズ本部における加盟店支援

加盟店支援。

それはFC本部であれば当たり前であり、最優先に意識しなければいけない点です。

 

ただ一言に支援をするといってもその形には様々な手法や仕組みが存在します。

 

近年においては最新テクノロジーを駆使したシステム管理も1つの方法でしょう。

AIにまかせ、人件費を抑える経営手法も考え方の1つだと思います。

 

しかしながら、この業界ならではの”あるある”が存在するわけでして。

 

それは本部と加盟店との間に”距離”が生まれること。

 

これは数ある本部の多くが感じていることでしょう。

 

そしてこの距離はシンプルに”会話”がされないことによってどんどん広がります。

 

人と人との関係性と全く一緒です。

 

たった1本の電話で。

たった3分の対面で。

ちょっとした食事で。

 

そんな何気ないきっかけが本部と加盟店との距離を近づけるきっかけになります。

 

私の経験上、恐らく楽をして管理をしようとする本部が多いのでしょう。

 

全国に店舗が広がれば広がるほど、その管理コストも大きくなりますから、

なるべくスマートにしたいという気持ちはわかります。

 

ただし、フランチャイズ業界においては「かなり厳しい」と私は考えるタイプです。

 

具体的に挙げるときりがないのでここでは割愛しますが、

人と人である以上、細かい意思の疎通が必要不可欠です。

 

人間の気持ちなんて1時間あれば変化します。

 

昨日言っていたことが、翌日には全く違ってくるなんてこともザラにあるわけです。

 

相手を気づかい、敬い、寄り添い、とことん泥臭く行動しなければいけません。

それをどこかで妥協したとき、必ずどこかに歪みが生まれることでしょう。

 

そう考えると、フランチャイズにおいて成功できるオーナーというのは

ホントに極わずかなのかもしれませんね。

 

自分が見てきた景色では、成功するオーナーにはある共通点があります。

 

そして、それは本部にも同じように言える点があります。

 

この経験がお役にたてる場面があるのであれば、

惜しみなく提供していこうかなと。

 

そう感じた1日でした。

 

ではでは。

資料作成の落とし穴

「資料作成」

仕事をしていれば誰しも一度は直面するタスクでしょう。

 

一言に資料といってもたくさんありますよね。

 

報告資料

会議資料

提案資料

分析資料

シフト

イラスト

などなど。

 

どれもこれも、作る人が変われば見え方も伝わり方も変わってきます。

自分も最初は不慣れながら、色々と数をこなし今では自分の形のようなものが出来上がってきています。

 

ただ、それも落とし穴的なものがありまして。

 

それは気がつくと、自己満足のような内容になってしまいがちであること。

 

資料って意外と形にとらわれがちで、一番大事な「伝える」ことにフォーカスすることを忘れてしまうんですよね。

 

同じパターンで内容を変えるときなんて、まさに最たる例です。

 

本当にそれでよいのか?

ただの流れ作業になってないか?

自己満足ではないか?

それで成果につながるのか?

 

追求しようと思えば、いくらでも追求できます。

 

内容を詰めすぎず、こだわりすぎず。

 

見る側がひと目で理解できるような物を作らないといけません。

 

それが提案資料であればなおさらのこと。

 

ただ、形だけ用意しているのであれば個人としても全く成長がないですからね。

 

思考停止で数をこなしているだけです。

 

幸い、いろいろな資料を目を通すのは嫌いじゃないので、

時間があればネットサーフィンがてらにインプットをしていたりします。

 

見やすい資料を見つけたときはすぐにパクリたくなるんですよね。笑

 

文章だけのやり取りというのは時間に無駄が生まれるし、解釈も違ったりします。

 

そこで、わかりやすい”図解”を用意できれば話も早いわけです。

 

情報が乱立する現代だからこそ、今後も求められるスキルかもしれません。

 

引き続きコツコツ磨きをかけていきたいと思っています。

 

ではでは。