副社長のブログ

株式会社フリグマ取締役副社長。サービス系事業会社/独立系コンサルティングファームの経験を活かし加盟店の経営課題解決へ向けた支援を行っています。 ブログではビジネスコラムを中心にフランチャイズに関する内容を書いていきます。 バスケ好き。Twitterでは有益なビジネス書籍を1スライド図解で紹介中。

MENU

”雇われない働き方”×”フランチャイズ”?

最近、フランチャイズ関連の記事を眺めていると、

度々目にする「雇われない働き方」というフレーズ。

 

確かにフランチャイズという仕組みを利用すれば、

比較的簡単に経営者になることができるでしょう。

 

ただし、その考え方で独立して果たして正解なのか?という点でみた場合、

私個人としてはかなりのリスクがあると思っています。

 

これは、フランチャイザー、すなわちFC本部の社長さんには

良く認識をしておいて欲しいと思う点なのですが、

 

そもそも、社会に出て、会社員という”組織”に順応することができず、

半ば逃げるように企業を避け、さらには0→1で作ることも考えず、

”楽して稼ぎたい”という考えのもと、フランチャイズに加盟しようとする人も多くいます。

 

その背景の1つにあるのが、こういった間違った認識を生んでしまう

キャッチフレーズだと私は思っています。

 

きちんと、そのフレーズの向こう側にある本質が見える人は問題ありませんが、

そう考える人は、ごく一部の限られた人でしょう。

 

”雇われる”ということが、あたかも悪のようにうたい、

その逃げ道として、フランチャイズという仕組みを利用し、加盟者をつのる。

 

実はこういった本部も少なくないのです。

 

ぜひ、フランチャイズ本部の社長さんには

 

「なんで今、フランチャイズなのか?」

「なんで、うちに加盟希望なのか?」

「それは同業他社では実現できないのか?」

 

このような質問を投げかけてもらい、

加盟希望者の”覚悟”を見極めてほしいと思います。

 

そのくらい、現実は甘くないですからね。笑

(実際、待っているのは泥臭いことばかりですし)

 

本部目線からすれば、1人でも多く加盟者を囲いたいでしょう。

ただ、それでは良質な体制は築けません。

 

目先の1にとらわれ、遠くの100を見失ったとき、

必ずその反動がマイナスとなって帰ってくるでしょう。

 

自分の価値観を押し付けるわけではありませんが、

これは私の実体験からも言えることです。

 

短い文面ですが、何か拾えるものがあれば、拾っていただければ幸いです。

 

ではでは。

 

-------------------------------------------------------------------
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)取締役副社長
横川 哲士(tetusji yokokawa)

フランチャイズ関連の御相談や各種お問い合わせ、
あるいはFC本部立ち上げ/FC本部構築/フランチャイズ化など、
3年で100店舗をコミットするフランチャイズオーガナイズサービスを御希望の際は、
下記メールアドレスもしくはHP内のお問い合わせフォームにて承ります。
初回御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
info@flegma.jp
【HP】
flegma(フリグマ)|コミットするFC本部のパートナー
※まだHPは未完成状態です。何とぞ御容赦くださいませ

----------------------------------------------------------------------