副社長のブログ

株式会社フリグマ取締役副社長。サービス系事業会社/独立系コンサルティングファームの経験を活かし加盟店の経営課題解決へ向けた支援を行っています。 ブログではビジネスコラムを中心にフランチャイズに関する内容を書いていきます。 バスケ好き。Twitterでは有益なビジネス書籍を1スライド図解で紹介中。

MENU

提供ロボットの効果

昨日は久々に家族で外食。

大手の焼き肉チェーンに行きましたが週末ということもあり、店内は満席。

ホントに流行っているんですね。焼き肉業界は。

予約無しではかなりの待ち時間になりそうです。

 

席に付き、注文をすること数分。

最初の提供はロボットが持ってきてくれました。

 

店内を見渡すと2台のロボットが休みなく行ったりきたり。

とても忙しそうです。

なんだか文句も言わずひたむきに運んでいる姿は機械とは言え、応援したくなるような光景でした^^;

 

少し気になったので、1台あたりの導入コストをリサーチしてみました。

どうやら代表的なメーカーだと、1台あたりレンタルで約10万/月で導入できるみたいですね。

 

このコストを高いと見るか、安いと見るか。

 

私個人の所感としては”有り”だなと感じました。

しかも少し”伸びしろ”みたいなところも感じますね。

 

”人”と比べたメリットと言えば

・休憩がいらない(恐らく充電を除けば)

・レンタル代が人件費より安い

・使い方次第で伸びしろもある

・提供ミスはほとんど無い(恐らく)

 

提供スピードは人より劣るものの、ミスも少なく疲れ知らず。

加えて人件費より安いとなれば、導入に踏み切る企業が増えるのも理解できます。

 

雇用を生み出すとう観点からは少しずれますが、人材採用が難しくなる現代において特効薬になりそうですね。

 

パッと見の課題としては「段差」がある店舗だとパフォーマンスを発揮できないというところでしょうか。

これも近い未来、普通に歩くロボットが現れ、解決されることになるのでしょう。

 

食事をしながら、しばらく2台のロボットの働きぶりを眺めていましたが、大活躍でした。笑

 

疲れ知らずで文句1つも言わず働いてくれるわけですから、あれなら合格点ですね。

 

特に飲食関連の企業さんは検証されてみた方がよいでしょう。

それくらい”効果”が見込める導入案件だと思います。

 

いつまでも”古いやり方”にこだわりのではなく、積極的に新しい取り組みを検証していくことは、結果として企業を大きく成長させてくれるでしょう。

 

食事をしながら提供ロボットから学びを得られた1日でした♪

 

ちなみに今回の店舗で頑張っていた提供ロボはコチラ。

www.softbankrobotics.com

ではでは。

-------------------------------------------------------------------
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)取締役副社長
横川 哲士(tetusji yokokawa)

フランチャイズ関連の御相談や各種お問い合わせ、
あるいはFC本部立ち上げ/FC本部構築/フランチャイズ化など、
3年で100店舗をコミットするフランチャイズオーガナイズサービスを御希望の際は、
下記メールアドレスもしくはHP内のお問い合わせフォームにて承ります。
初回御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
info@flegma.jp
【HP】
flegma(フリグマ)|コミットするFC本部のパートナー
※まだHPは未完成状態です。何とぞ御容赦くださいませ

---------------------------------------------------------------------