昨日は自社開催のスクーリングの為に台場方面へ。
事前の準備〜終了まであっという間の時間でした。
どんな場になるのか若干そわそわしてはいましたが、
始まってみれば淡々と場が進み、とくに大きな問題もなく終了できた印象です。
さすがに参加いただいてる方々が意識の高い人ばかりだったので、
脱線して場が散らかるとか、そういう類の問題はなかったですね^^;
運営側として意識して重要視しなきゃらないのは
「得るものがあったのか否か」
これに尽きると思います。
それも即実践レベルで使えるような知識であれば価値も高まりますよね。
どんな研修でもセミナーでもブラッシュアップは必要不可欠で、
ある程度は走らせながら学び、改善点があれば改善していくのみです。
新しいことに挑戦するのは学びもありますが、やっぱり大変ですね。
ではでは。
-------------------------------------------------------------------
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)取締役副社長
横川 哲士(tetusji yokokawa)
フランチャイズ関連の御相談や各種お問い合わせ、
あるいはFC本部立ち上げ/FC本部構築/フランチャイズ化など、
3年で100店舗をコミットするフランチャイズオーガナイズサービスを御希望の際は、
下記メールアドレスもしくはHP内のお問い合わせフォームにて承ります。
初回御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
info@flegma.jp
【HP】
flegma(フリグマ)|コミットするFC本部のパートナー
---------------------------------------------------------------------