当たり前だと思っていたことが実は・・
なんてことはよくあることで。
時代の流れとともに変化する考え、景色、日常生活。
もはや昨日は良かったことが、今日も同じ結果になる保証もないですよね。
ことビジネスにおいて”常識”に捉われると視野が狭くなり良いことありません。
常にアンテナを張り巡らせ、時流に合った動きをしていかないとあっという間に古臭い考え方に固執することになるでしょう。
去年は良かったのに・・
10年前はそれで仕方なかったかもしれません。
ただ令和になった現代においてはどうでしょう。
スマートフォンが当たり前になり、誰でも簡単に情報を手に入れられるようになりました。
エンドユーザーも日々、学んでいますからビジネスを仕掛ける方は、それ以上に学び、期待値を超えていかないといけませんよね。
競争激化する時代において、格差が広がるのは必然なのかもしれません。
有名大学を卒業したからといって、3年企業に勤めればただの人です。
そのくらい、日本の学業は暗記ゲームだし、自ら考えるということを教えてくれません。
間違った情報や詐欺まがいの情報が多い時代で、必要なのは1人で生き抜く力を身につけること。
それに対して阻害となるものはなるべく遮断した方が無難だと考えています。
何かに、誰かに依存してしまえばそれまでです。
フリーランスの人がノマドワーカーとして活躍する一方で、
毎日、我慢しながら企業に出社する人もいます。
自らをどのポジションに置き、どんなゴールを目指すか。
型にはまらない、それでいて大胆な自分に成長していきたいと思う今日この頃です。
ではでは。
-------------------------------------------------------------------
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)取締役副社長
横川 哲士(tetusji yokokawa)
フランチャイズ関連の御相談や各種お問い合わせ、
あるいはFC本部立ち上げ/FC本部構築/フランチャイズ化など、
3年で100店舗をコミットするフランチャイズオーガナイズサービスを御希望の際は、
下記メールアドレスもしくはHP内のお問い合わせフォームにて承ります。
初回御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
info@flegma.jp
【HP】
flegma(フリグマ)|コミットするFC本部のパートナー
---------------------------------------------------------------------