閉店後のカット練習。
美容師を目指している見習い段階の方であれば、当たり前の光景なのかもしれませんね。
ただ、この問題。
冷静に考えれば残業代請求の「対象」となる案件です。
今の時代は効率を重視し、誰よりもストイックに長く働く精神論みたいなものはもう通用しません。
というか時代遅れです。
何もわざわざ閉店後にやらなくても良いハズなんです。
これまでの古臭い習慣に右へならえで、工夫を忘れてしまっているだけですね。
ちょっと考えるだけで、業務時間内にできるはずです。
これまでの当たり前を当たり前と思わず、常に疑い、常識を壊す。
便利になりすぎた世の中では、非常識に思えることこそ、改革のヒントがあります。
もしかしたら、こういった問題は美容室だけの問題ではなく、氷山の一角かもしれませんね。
恐らく、採用時の面接でもこの辺りの企業体質は質問1つで見抜けるはずです。
古い体質に染まること無く、自分がパフォーマンスをあげやすい職場環境を妥協すること無く選ぶのが良いかと思います。
今回の問題は、経営サイドからすれば、労基へ相談が入れば高確度でアウトの案件です。
※退勤後の研修などは論外。
閉店後に研修をさせている経営者の方は改善をおすすめします。
(きちんと残業代を支払っている場合は問題ありません)
今回の内容はコチラ。
ではでは。
-------------------------------------------------------------------
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)取締役副社長
横川 哲士(tetusji yokokawa)
フランチャイズ関連の御相談や各種お問い合わせ、
あるいはFC本部立ち上げ/FC本部構築/フランチャイズ化など、
3年で100店舗をコミットするフランチャイズオーガナイズサービスを御希望の際は、
下記メールアドレスもしくはHP内のお問い合わせフォームにて承ります。
初回御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
info@flegma.jp
【HP】
flegma(フリグマ)|コミットするFC本部のパートナー
---------------------------------------------------------------------