副社長のブログ

株式会社フリグマ取締役副社長。サービス系事業会社/独立系コンサルティングファームの経験を活かし加盟店の経営課題解決へ向けた支援を行っています。 ブログではビジネスコラムを中心にフランチャイズに関する内容を書いていきます。 バスケ好き。Twitterでは有益なビジネス書籍を1スライド図解で紹介中。

MENU

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自分に言い訳しないこと

今日は思い出話を1つ。 3年くらい前になるでしょうか。 私が独立系のコンサルティングファームに在籍時、個人的に影響を受けた人がいました。 その人は大手コンサルティングファームのマネージャー(Hさん)で、とにかく仕事も遊びも本気で取り組む人でした…

私が描くSV理想像

今日は少しフワっとした話を。 フランチャイズ業界のSVというポジションに携わっていると、「何が正解なのか」と思う場面がたびたび私には訪れます。 ・どんな状況でも数字を作れるスーパーマン ・周囲を惹きつける人気者 ・引き出し豊富な企画提案者 まぁ、…

人を惹きつける「力」

「新庄監督」が決定的というニュースが出始めましたね。笑 あの稀哲選手もコーチとして参画する流れもあるのでしょうか? 想像するだけでなんとなく”わくわく”します。 あの”新庄”が監督ならぜひ、一緒にやりたい。 一度、球場に見に行きたい。 こんな感じで…

新型Macbook Pro(M1 Pro)

ポチりました。ついに。 (人気の様で到着まで約1カ月待ちw) 今までWindowsユーザーだった自分にもついに卒業の時が。笑 実は個人的に3年前位から動画編集のスキルを磨いていまして、自分のスキルが上がるにつれてWindowsに限界を感じてたタイミングでした…

読解力を高める

読解力。 読んで字の如く文章などを見て、読み解く力。 このスキルが高ければ高いほど、極端に言えば文脈に隠された、目には見えない領域まで察することが可能になります。 当然、この読解力がひとたび間違った方向に進めば、発信者はもちろん、周囲の人まで…

「ホスピタリティ」と「サービス」

どちらもなんとなく似ているニュアンスのフレーズですが、その違いわかりますか? ホスピタリティとは ホスピタリティとは接客・接遇の場面だけで発揮されるものではなく、人と人、人とモノ、人と社会、人と自然などの関わりにおいて具現化されるものである…

代替案を使いこなす

先日、突然家の除湿器が故障。 奥さんと相談の結果、新しく買い替えることに。 家の近所には家電屋がないので、車に乗り大手家電店へ。 早速、お目当ての除湿器コーナーに行くと・・ やたらと高額商品だけが並び、お手頃な商品は皆無。 近くの店員さんに声を…

今さら聞けない疑問②~執行役員って何?~

企業に属していれば、否が応でもついてまわる”役職”。 その中でも、謎に満ちているのが「執行役員」です。 フランチャイズ本部でも執行役員が在籍している本部はあるようですね。 執行役員。なにものだか説明できます?w 「執行役員×スーパーバイザー」とい…

実は知らない人が9割?Excelの小ネタ②

Excelの小ネタ第2弾。 今回はコレ。 Excelを良く使う人なら「イラっ」となったことありますよね? なんだかんだこれをクリックして待時間は長く感じます。。 それが1年中繰り返されるとなると、悲惨です(^^; これを消し去ります。笑 「ファイル」→下部の「そ…

今さら聞けない疑問①~リスティング広告ってなに?~

ビジネスパーソンであればもはや必ずといって良いほど耳にする「WEB戦略」 その代表的な手法の1つに「リスティング広告」があります。 フランチャイズ業界におけるリスティング競争も相当なものです。 では、みなさんに質問です。 「リスティング広告ってな…

企画提案ができる人は10人に1人?

来る日も来る日も同じ作業ばかり。 職場に出れば指示待ち人間。 そんな自分と葛藤している人もいるのではないでしょうか? 同じ作業、同じ時間を切り売りして貰える対価で満足できる人は良いですが、 そうではなく、単調な日常を変えたい、自分のやりたい事…

FCスーパーバイザーの教育・研修Vol.4

前回のVol.3では「洞察力」の磨き方について触れました。 洞察力は対人スキルおいて、本質とも呼べる全ての根底となるスキルです。 「これで終わり」というゴールはなく、絶えず磨き続ける必要があるので、ぜひ磨き続けてください。 ではその次のステップに…

フランチャイズは人選び?

今はフランチャイズ本部に身を置く私ですが、日頃からこんな疑問を良く持つ瞬間があります。 「なぜ、フランチャイズに加盟するのだろう?」 スーパーバイザー目線で感じる事を言葉選ばず挙げれば、 ・楽して儲けたいから ・”組織”というものが合わないから …

本当に親孝行したいときに親はいない

突然ですが、みなさん「親孝行」していますか? いざ、考えてみると、何すれば良いかわからない人もいるのではないでしょうか? 実際私もそうでした。 昨年、私の父親が他界しました。 それまで「親孝行」と呼べるものはほとんどできなかったように思います…

「継続力」と「忍耐力」

継続は力なり。 ありきたりな言葉ですが、これにまさる”力”は本当にないですよね。 口にするのは簡単ですが、実際はそんな甘くないのはみなさんも認識の通りです。 フランチャイズ本部として継続・繁栄していくことも簡単ではありません。 みなさんは何か「…

ITの加速で人間関係は希薄化するのか?

AI、IoT、Fintech、近年はIT化が加速し、世の中は便利になる一方ですね。 その中で危惧されているのは「人間関係の希薄化」です。 フランチャイズ業界でもIT化の動きは活発になるばかりです。 便利を追求する反面、人付き合いを苦手とする若者が増えているの…

社内調整(ブリッジ)の重要性

社会人として企業へ属し、組織に入れば嫌でもある程度の”型”に縛られ、行動に制限がかかるのは多くの人が実感している通りです。 ただし、一部の人はその”型”に捉われず、自分の信念を貫き、自分で道を切り開いていく人が存在します。そういう人は時として、…

良い会議にするための行動6選

ビジネスパーソンであれば、誰もが参加する会議体。 本当に濃い内容の会議から、意味のない薄い会議まであると思います。 フランチャイズ本部においても様々な会議体があります。 「発言しないなら、会議に参加するな」 私も過去に在籍した企業でこんな言葉…

FCスーパーバイザーの教育・研修Vol.3

前回のVol.2では心構えとしてお伝えしました。 私が重要視しているスキルの1つに「洞察力」というものがあります。 今回はその「洞察力」の磨き方について触れていこうと思います。 洞察力の磨き方① 観察力を手にする 洞察というのは「目に見えない部分」を…

FC加盟店の商圏は「○○」が必須

フランチャイズの多店舗展開を支援していると避けては通れない、商圏問題。 出店する人によっては、譲れない部分も多い面があることも良く理解できます。 ただ、あまりにも自己中心的な考えで、調和がとれないような方は追加出店の話が進まないことも想定さ…

「他責思考」との付き合い方

他責思考。 FC加盟店を支援するSVにとって、これほどやっかいな思考はない。 何を言っても言い訳ばかり、自分は知らぬ存ぜぬ。少数ではありますが、中にはこんな思考の人がいるのも事実です。 ビジネスにとって「当事者意識」というのは非常に重要です。 ど…

「追伸」の優位性

コピーライティングやメールで使用される「追伸」 使う場面を選ぶことで実は受け手に対して本文よりもインパクトを与える事ができます。 当然、フランチャイズ業界に携わるスーパーバイザーも例外ではありません。 日頃、自分はあまり使用する頻度はないので…

言葉の引き出し③

今回は言葉の引き出し3回目としてお伝えします。 私が普段から主に社外対話時において使っている言葉ですが、使い勝手の良い言葉なので 興味があれば使ってみてください。 早速、結論からです。 ・たとえば ・簡単にいうと ・これは確認ですが 以上の3つです…

SVに必要なクレーム応対スキル①

フランチャイズ業界に限ったことではないですが、ビジネスにおいては避けて通れない顧客トラブル。その内容は小さなものから、会社を巻き込む大きなものまで様々です。 加盟店を支援する立場のスーパーバイザーは、こういったトラブル案件に関しても 冷静に…

FCスーパーバイザーに求められる“叱る”力

フランチャイズ本部に身を置き、GMとしてポジションを担いながら1人のSVとしても加盟店を支援していますが、当然、そのすべてが順調という訳ではありません。 時には正面から意見が食い違い、言い合いになるような時もあります。 本部として正しく支援するに…

実は知らない人が9割?Excelの小ネタ①

現代のビジネスパーソンであれば、避けては通れないオフィススキル。 その主たるスキルが「Excel」です。 簡単な表計算からちょっとしたプログラミングまで幅広い業務が可能なツールです。 日頃から触っている人は、既に知っている人も多いかと思いますが、 …

困った時の「情報検索ツール3選」

今は空前の情報化社会。 スマホひとつあれば、ある程度の情報は全て手に入るようになりました。 自分が学生の時には想像すら出来なかった時代に突入しています。 便利な世の中になる一方で、必要以上の情報があふれ、間違った情報も多くあるのが実情です。情…

感情を揺さぶり「人を動かす」ストーリー

人に何かを伝える時、実は「ストーリーとして語る」と非常に効果があります。 なぜなら、起承転結のあるストーリーには人の感情を大きく揺さぶる力を秘めているからです。 ビジネスにおいても、相手の感情に訴えることは物事を大きく進展させます。 効果的に…

「リスク管理」と「危機管理」

日々、仕事をしていると突然起こるトラブル。 “備えあれば憂いなし”といいますが、口で言うほど準備は簡単ではありません。 ビジネスに例えると、成功と失敗は常に表裏一体で、ろくに準備もせず安易に行動すると、痛い目を見ることも多くなります。 何かを判…

「言い訳」をする人の特徴5選

何かの事象に関して理由を説明しているのに上司から「言い訳をするな」と怒られた。 そんな経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。 なぜそうなったか理由を話しているのになぜか「言い訳」として受け止められてしまうがいます。そういう経験が多い人…