2.3億人の情報流出か。
先日、そんな見出しに目が止まりました。
いよいよTwitter社も崩壊が始まっているんですかね。
今までこんなことはなかったので、さすがにインパクトが大きいです。
どこまでの情報が流出したのかはわかりませんが、規模が大きいので自分の情報も漏れていると思った方が良さそうです。
今はフィッシング詐欺メールも精度が年々上がってきているので、メアドだけ流出したとしても結構やっかいなんですよね。
Twitter経由で何かしらの決済情報を登録してれば、最悪その情報も危ないですね。
ハッキングする側が何を目的に狙ったのかは知る由もないですが、弱っているところに目をつけたのは間違いないでしょう。
あれだけの大きな会社がこのまま弱って衰退していくだけなんでしょうか。
1人のアクディブユーザーとしてなんとか頑張ってほしいと願うばかりです。
ではでは。