年末年始のスケジュール
みなさんのクリスマスはいかがでしたか?
盛大に盛り上がったでしょうか。それともしんみりな感じでしょうか?
わが家は淡々としてました。笑
それは置いておくとして。
さてさて、みなさんの年末年始のスケジュールは決まっていますでしょうか。
自分の場合は特に遠出の予定もないので、がっつり”学び”の時間に使います。
昨年まではなんだかんだで、年末年始はダラダラのんびり過ごしてしまうのが通例でした。
3~4日ぐらい休むと、なんとなく「暇だなぁ」と感じるようになり、
1週間もすれば「もう休みは飽きた」なんてぼやいていました。
だがしかし。
今年はガチガチに変化させました。
なんと仮案ながら、”休みに学んでおきたいリスト”を作り壁に貼り付けてみました。
「うっ・・・」
なんとなく追い込まれ感あるな。。笑
まぁでもサボリ癖のある自分にはこれくらいが丁度よいです。
実際、今日もスケジュール通りリスト内容の消化をすることに成功しました。
1~10まで覚える事ができていないとしても、3~5くらいは頭に残るでしょう。
これは自分の中で大きな変化です。
コーヒーを飲みながらゆるりとリストを作っていたのですが、あらためて平時はやりたいことが全然できていないことに気付かされました。
自分がやりたいと思っていることを紙に書き出せたことも大きいですが、
「こんなにやりたいことあるのかw」
と自分の頭を整理できたこともまた、大きな収穫でした。
昨年と同じ動きをしていれば、結果もまた同じになりますよね。
今の自分にはそれだけは許せないのです。
特段、誰かを見返したいとか、有名になりたいとか、大金持ちになりたいとか、そういう考えではないのですが、
「自分の力で自分を変える」という経験を得たい感覚です。
これまで、”誰か”の影響を受け、時に模倣して自分を変えてきたことはありました。
ただ、それはやはり他人の考えであって、全て自分の物にできません。
やはり、最終的には”自分との戦い”でしかなく、それは”残り時間”との戦いでもあります。
この年末年始の休暇期間を終えた時、あらためて自分を振り返ってみようと思います。
ではでは。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
スーパーバイザー関連(採用/教育/研修/評価精度/その他)に関するご相談は
TOPページ上部「お問い合わせ」より可能です。
尚、下記メール宛先でも対応可です。お気軽にどうぞ♪ ※ご相談は無料です。
franchise.retsuden@gmail.com
-------------------------------------------------------------------------------------------
Twitterもやっています。よければフォローしてくださいね(^-^)