副社長のブログ

株式会社フリグマ取締役副社長。サービス系事業会社/独立系コンサルティングファームの経験を活かし加盟店の経営課題解決へ向けた支援を行っています。 ブログではビジネスコラムを中心にフランチャイズに関する内容を書いていきます。 バスケ好き。Twitterでは有益なビジネス書籍を1スライド図解で紹介中。

MENU

“コミュニケーション”を言語化してみる

f:id:franchise0726:20211103133044j:plain

昨日の記事で少し“コミュニケーション”というフレーズに触れました。

非常に便利なフレーズですが、個人的になんとも違和感しかないんですよね。。完全に主観ですが。

 

今回はこの場を借りて少しこの“コミュニケーション”というフレーズを言語化してみようと思います。書き終わるころには何か見えてくるものがあれば良いのですが。笑

 

では早速下記進めてみましょう。

 

まず、このコミュニケーションというフレーズは何を意味しているのか私なりに考えてみます。

(繰り返しですが、私なりにです。笑)

 

・会話

・表情

・身振り手振り

・文章(メール・メッセンジャー)

 

この辺でしょうか?まだ何かありますかね。

大枠としては意思疎通に関連する言葉が並ぶはずなので、パッと出るのはこの辺りかなと。

 

まずこの時点でわかるのは、コミュニケーションというのは決して、「会話」だけではないということですね。

例えば、「コミュニケーション不足」という課題があったとしたら、もう一段階掘り下げないと、根本的な原因には到底、たどり着けないということ。

 

では、仮に「会話ができていない」という仮説の原因を設定しましょう。

これも、指摘された側としては、「?」しか浮かばないのだと思います。

 

みなさんはどうですかね?

「○○さんは会話がイケてないよね」

 

こんなやり取りあったりしません?

 

FCオーナーとスーパーバイザーの間でも良く交わされる会話だったりします。

 

「会話がイケてない」

 

うーむ。これもフワっとしてますね。

 

例えば、この課題を持った従業員さんがいるとしたら。

どんな改善アプローチをするでしょうか。

 

ビジネス用語の勉強

活舌

ロジカルシンキング

敬語

言葉の引き出し

抑揚・感情

表情変化

身振り手振り

 

・・・・・キリがない。笑

 

結果的に「会話がイケていない」という課題に対して、上記に上げた項目を1つ1つ消し込んでいかないといけないですね。チェック形式にしたとしても正直これは骨が折れる。

 

さらに、では一体なぜ「会話がイケない」状況が生まれてしまっているのでしょう。

 

親の教育?

勉強不足?

育った環境?

感受性が足りない?

相手の立場にたって考えられない?

自分本位?

 

挙げればまだまだ出そうです。

 

なかなか、本質には辿り着けそうもないですね。。

 

ただ、今書いていて感じるのは、プライベートにせよ、ビジネスにせよ、経験してきた環境が関わっているのは間違いなさそうですね。

 

で、あればいきない教育プログラムを組むのではなく、まずは“相手を良く知る”ことから始めた方が良さそうです。

 

その歩んできた経緯のどこかに、改善ヒントがあるかもしれませんからね。

 

ちょっと長くなってきました。笑

少し何か見えそうではあるので、この続きはまたどこかで。

 

ではでは。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

-------------------------------------------------------------------------------------------

スーパーバイザー関連(採用/教育/研修/評価精度/その他)に関するご相談は

TOPページ上部「お問い合わせ」より可能です。

尚、下記メール宛先でも対応可です。お気軽にどうぞ♪ ※ご相談は無料です。 

franchise.retsuden@gmail.com

-------------------------------------------------------------------------------------------

Twitterもやっています。よければフォローしてくださいね(^-^)

twitter.com